氏名 | 小山 | 中山 | 大山 |
△→1 | 1:00 | 2:01 | 2:59 |
1→2 | 3:00 | 5:50 | 9:20 |
2→3 | 2:00 | 12:34 | 6:01 |
3→4 | 5:00 | 10:10 | 32:10 |
4→◎ | 1:00 | 1:55 | 2:50 |
合計 | 12:00 | 32:30 | 53:20 |
sample - 2.0km ↑150m - LAP解析説明用サンプル1 | ||||||
氏名 | 小山 | 中山 | 大山 | |||
所属 | トータス | トータセ | トータソ | |||
記録 | 0:12:00 | 0:32:30 | 0:53:20 | |||
順位 | 1 | 2 | 3 | |||
◆ ラップタイム | ||||||
△→1 | 1:00 | 1 | 2:01 | 2 | 2:59 | 3 |
1→2 | 3:00 | 1 | 5:50 | 2 | 9:20 | 3 |
2→3 | 2:00 | 1 | 12:34 | 3 | 6:01 | 2 |
3→4 | 5:00 | 1 | 10:10 | 2 | 32:10 | 3 |
4→◎ | 1:00 | 1 | 1:55 | 2 | 2:50 | 3 |
◆ 積算タイム | ||||||
△→1 | 1:00 | 1 | 2:01 | 2 | 2:59 | 3 |
1→2 | 4:00 | 1 | 7:51 | 2 | 12:19 | 3 |
2→3 | 6:00 | 1 | 20:25 | 3 | 18:20 | 2 |
3→4 | 11:00 | 1 | 30:35 | 2 | 50:30 | 3 |
4→◎ | 12:00 | 1 | 32:30 | 2 | 53:20 | 3 |
氏名 | 小山 | 中山 | 大山 | |||
◆ 巡行速度(%) | ||||||
30.9 | 73.3 | 125.7 | ||||
◆ ミス率(%) | ||||||
17.0 | 30.8 | 28.0 | ||||
氏名 | 小山 | 中山 | 大山 | |||
◆ ラップ上位3人に対する相対値(%) | ||||||
△→1 | 50 | 101 | 149 | |||
1→2 | 50 | 96 | 154 | |||
2→3 | 29 | 183 | 88 | |||
3→4 | 32 | 64 | 204 | |||
4→◎ | 52 | 100 | 148 | |||
合計 | 37 | 100 | 164 | |||
◆ ミスタイム | ||||||
△→1 | 0:23 | 0:33 | 0:28 | |||
1→2 | 1:08 | 1:24 | 1:43 | |||
2→3 | -0:07 | 7:32 | -2:37 | |||
3→4 | 0:07 | -1:24 | 12:20 | |||
4→◎ | 0:24 | 0:31 | 0:25 | |||
合計 | 2:02 | 10:00 | 14:56 | |||
◆ ミスを除いたタイム | ||||||
9:58 | 22:30 | 38:24 | ||||
氏名 | 小山 | 中山 | 大山 | |||
所属 | ||||||
記録 | 0:12:00 | 0:32:30 | 0:53:20 | |||
順位 | 1 | 2 | 3 |
sample - 2.0km ↑150m - LAP解析説明用サンプル2 | ||||||||||||
氏名 | 小山 | 村上 | 久保山 | 堀越 | 中山 | 大山 | ||||||
所属 | トータス | 東工大 | 東工大 | 東工大 | トータセ | トータソ | ||||||
記録 | 0:12:00 | 0:12:01 | 0:12:25 | 0:12:30 | 0:32:30 | 0:53:20 | ||||||
順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||||||
◆ ラップタイム | ||||||||||||
△→1 | 1:00 | 2 | 1:01 | 3 | 2:10 | 5 | 0:54 | 1 | 2:01 | 4 | 2:59 | 6 |
1→2 | 3:00 | 4 | 2:58 | 3 | 2:48 | 1 | 2:50 | 2 | 5:50 | 5 | 9:20 | 6 |
2→3 | 2:00 | 3 | 2:02 | 4 | 1:52 | 2 | 1:49 | 1 | 12:34 | 6 | 6:01 | 5 |
3→4 | 5:00 | 2 | 5:01 | 3 | 4:40 | 1 | 6:02 | 4 | 10:10 | 5 | 32:10 | 6 |
4→◎ | 1:00 | 4 | 0:59 | 3 | 0:55 | 1 | 0:55 | 1 | 1:55 | 5 | 2:50 | 6 |
◆ 積算タイム | ||||||||||||
△→1 | 1:00 | 2 | 1:01 | 3 | 2:10 | 5 | 0:54 | 1 | 2:01 | 4 | 2:59 | 6 |
1→2 | 4:00 | 3 | 3:59 | 2 | 4:58 | 4 | 3:44 | 1 | 7:51 | 5 | 12:19 | 6 |
2→3 | 6:00 | 2 | 6:01 | 3 | 6:50 | 4 | 5:33 | 1 | 20:25 | 6 | 18:20 | 5 |
3→4 | 11:00 | 1 | 11:02 | 2 | 11:30 | 3 | 11:35 | 4 | 30:35 | 5 | 50:30 | 6 |
4→◎ | 12:00 | 1 | 12:01 | 2 | 12:25 | 3 | 12:30 | 4 | 32:30 | 5 | 53:20 | 6 |
氏名 | 小山 | 村上 | 久保山 | 堀越 | 中山 | 大山 | ||||||
◆ 巡行速度(%) | ||||||||||||
102.3 | 102.9 | 95.7 | 96.9 | 206.1 | 317.2 | |||||||
◆ ミス率(%) | ||||||||||||
1.5 | 1.1 | 11.0 | 10.8 | 26.9 | 31.7 | |||||||
氏名 | 小山 | 村上 | 久保山 | 堀越 | 中山 | 大山 | ||||||
◆ ラップ上位3人に対する相対値(%) | ||||||||||||
△→1 | 103 | 105 | 223 | 93 | 207 | 307 | ||||||
1→2 | 105 | 103 | 98 | 99 | 203 | 326 | ||||||
2→3 | 106 | 107 | 99 | 96 | 663 | 318 | ||||||
3→4 | 102 | 102 | 95 | 123 | 208 | 657 | ||||||
4→◎ | 107 | 105 | 98 | 98 | 204 | 302 | ||||||
合計 | 104 | 104 | 107 | 108 | 281 | 461 | ||||||
◆ ミスタイム | ||||||||||||
△→1 | 0:00 | 0:01 | 1:14 | -0:03 | 0:01 | -0:06 | ||||||
1→2 | 0:04 | 0:01 | 0:03 | 0:03 | -0:04 | 0:14 | ||||||
2→3 | 0:04 | 0:05 | 0:03 | -0:01 | 8:40 | 0:00 | ||||||
3→4 | 0:00 | -0:01 | -0:01 | 1:17 | 0:05 | 16:38 | ||||||
4→◎ | 0:02 | 0:01 | 0:01 | 0:00 | -0:01 | -0:09 | ||||||
合計 | 0:11 | 0:08 | 1:22 | 1:21 | 8:45 | 16:53 | ||||||
◆ ミスを除いたタイム | ||||||||||||
11:49 | 11:53 | 11:03 | 11:09 | 23:45 | 36:27 | |||||||
氏名 | 小山 | 村上 | 久保山 | 堀越 | 中山 | 大山 | ||||||
所属 | ||||||||||||
記録 | 0:12:00 | 0:12:01 | 0:12:25 | 0:12:30 | 0:32:30 | 0:53:20 | ||||||
順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
エントリー区分 | O(Open):オープンクラス(表彰対象外) J(Junior):ジュニア(大会によって中学生を表す場合と中学・高校生を表す場合がある) C(Civil person):地元市区町村在住の方 |
性別 | M(Man)男性 W(Woman):女性 G(Group):グループ参加(初心者を想定) |
年齢 | 参加可能な年齢の上限または下限(上限と下限は20と21の間で切り替わります) 大会によってはU(大学生)、V(ベテラン)などの記号が用いられる場合もあります |
熟練度 | E(Elite):エリート(多くの大会で参加資格または人数に制限がかけられる) A(Advanced):上級者 B(Beginner):初級者 N(New person):初心者 F(Fresh person):新人(オリエンテーリングを始めて1年以内の学生) |
コース距離 | L(Long):長め S(Short):短め |
その他補足記号 | R(Runner):ランナー。初心者向けのクラスでは初めての方があまり辛い思いをされないようにコース距離も短く設定されるのが通例ですが、初心者でも体力に自信があって長いコースを走りたいという方のために簡単で長いコースが用意される場合があり、そのようなクラスにこの記号が用いられます。 C(Challenge):インカレなど参加資格の限定された大会において、参加資格を持たない人がエリートクラスのコースにチャレンジするためのクラス。 |
1890年台 | 世界初のオリエンテーリング大会が開催される。 |
1961年 | 国際オリエンテーリング連盟(IOF)が設立される。 |
1966年 | 第1回世界選手権大会がフィンランドで開催される。 |
1966年 | 日本初のオリエンテーリング大会が明治の森高尾国定公園(高尾山)で開催される。 |
1975年 | 第1回全日本選手権大会(ロング競技)が開催される。 |
1975年 | オリエンテーリングクラブ・トータスが誕生。 |
1979年 | 第1回日本学生オリエンテーリング選手権大会(インカレ)が開催される。 |
1980年 | 東京工業大学オリエンテーリングクラブが誕生。関東地区の他のクラブの多くもほぼ同時期に誕生している。 |
1984年 | 小山様が誕生。村上巧様も同じ年に誕生されています。 |
1987年 | 第1回全日本高等学校・中学校オリエンテーリング選手権大会(インターハイ)が開催される。 |
1990年7月 | 日本オリエンテーリング協会(JOA)が設立される。 |
1993年2月 | 第1回全日本リレー選手権大会が開催される。 |
1993年9月 | 第1回クラブカップ7人リレーが開催される。 |
1993年10月 | 第1回日本学生オリエンテーリング選手権大会ショート・ディスタンス競技部門(インカレショート)が開催される。 |
1996年8月 | orienteering.comが開設される。 |
1997年4月 | 小山温史、麻布中学に入学。オリエンテーリングを始める。 |
2000年3月 | LapCenterに最初のオリエンテーリングイベント(京都カップ第3戦)のLAP解析が掲載される。 |
2004年1月 | Orienteering News in Japanが開設される。 |
2005年8月 | 万国博覧会に合わせて世界選手権が初めて日本(愛知県)で開催される。 |
2008年11月 | 第1回全日本スプリント選手権大会が開催される。 |
2008年12月 | 第1回Best of Orienteerが行われ、トータス八ヶ岳10☆StarsCup2008が大会部門で1位に輝く。 |
2012年11月 | 第1回全日本ミドル選手権大会が開催される。 |
orienteering.com | 日本全国の大会情報がほぼ漏れなく掲載されるWEBサイト。ここからリンクを辿って大会に申し込める。 |
森を走ろう | オリエンテーリングの大会情報が掲載されるもう一つのWEBサイト。 |
Lap Center | ほとんどの大会の「ラップ解析」が掲載されるサイト。ラップ解析を使用すればどこでとれくらいミスをしたか、回るペースはどうだったか、一目で分かる。 |
Orienteering News in Japan | オリエンテーリングのニュースサイト。写真も多数掲載され、大会の様子などがよく分かる。2014年に終了。 |
OK-Info | 2016年より始まった新しいオリエンテーリングニュースサイト。 |
上林氏の写真館 | オリエンテーリング大会の写真が多数掲載される。2017年に終了。 |
オリエンテーリングマガジン | オリエンテーリングの雑誌。あまり書店には置かれないので入手はここから。 |
パーマネントコース | パーマネントコース情報。 |
地図の森 | オリエンテーリング地図情報。 |
OCAD | オリエンテーリング地図作成ソフト。 |
EMIT協会 | E-カードを扱っている団体。マイEカードの購入も可能。 |
.compass | オリエンテーリング用品を扱うインターネットショップ。 |
国際オリエンテーリング連盟(IOF) | 世界のオリエンテーリングの総元締めの機関。競技規則などの制定と改定、世界選手権大会の開催等を行っている。なお、ユニバーシアードはIOFではなくFISUが主催団体になります。 |
日本オリエンテーリング協会(JOA) | 日本のオリエンテーリングの総元締めの機関。国内向けの競技規則などの制定と改定、全日本選手権大会の開催、世界選手権の日本代表選手の選考や強化等を行っている。 |
北信越オリエンテーリング連絡協議会 | |
日本学生オリエンテーリング連盟 | 日本の大学オリエンテーリングクラブの総元締め。インカレの開催やユニバーシアード日本代表選手の選考などを行っている。 |
北海道・東北学生オリエンテーリング連盟 | インカレの選手権クラス出場者の地区別選考会や新入生向けのイベントなどを開催している地区ごとの大学クラブ連盟。 |
関東学生オリエンテーリング連盟 | |
東海学生オリエンテーリング連盟 | |
関西学生オリエンテーリング連盟 |
北海道・東北 | |
北海道 | |
青森県 | |
岩手県 | 「岩手オリエンテーリング情報局(仮)」と名乗っているがホームページの中身を見る限り県協会のホームページと思われる。 |
秋田県 | |
山形県 | 何故かさくらんぼ大会のホームページになっている。オリエンテーリング協会のホームページとして外部からリンクが貼られているので一応リンクに加えておいた。 |
宮城県 | |
福島県 | |
関東 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
群馬県 | 何故か赤城山トレイルランニング大会のホームページになっている。オリエンテーリング協会のホームページとして外部からリンクが貼られているので一応リンクに加えておいた。 |
埼玉県 | |
千葉県 | |
東京都 | |
神奈川県 | |
中部・東海 | |
山梨県 | 小山様の所属クラブであるNPO法人オリエンテーリングクラブ・トータスの所属する協会で、トータスが運営の中核を担う。全日本リレーにも毎年出場しており、小山様が(恐らく全国最年少の)監督をされている。 |
長野県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
岐阜県 | |
三重県 | |
北陸 | |
新潟県 | |
富山県 | |
石川県 | |
福井県 | |
近畿 | |
滋賀県 | |
奈良県 | |
和歌山県 | |
京都府 | |
大阪府 | |
兵庫県 | |
中国 | |
岡山県 | |
広島県 | |
鳥取県 | |
島根県 | 独自ホームページではなく紹介ページ(?)での紹介 |
山口県 | |
四国 | |
徳島県 | 独自ホームページではなく県のホームページ内の紹介 |
香川県 | |
愛媛県 | |
高知県 | |
九州・沖縄 | |
福岡県 | |
大分県 | |
佐賀県 | |
長崎県 | |
熊本県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 | |
市区町村のオリエンテーリング協会 | |
東京都調布市 | |
長野県諏訪市 | |
愛知県岡崎市 | 練習会や普及イベント等を年に数回程度開催。構成員の多くが三河オリエンテーリングクラブを兼ねている。 |
大阪府岸和田市 | KOLAの略称で知られ、協会というよりもクラブに似た活動(大会参加・大会運営等)をしている。 |
都道府県 | クラブ名(正式名称) | クラブ名(略称) | 主な活動地域 | 活動内容等 |
特別枠 | ||||
山梨県 | NPO法人オリエンテーリングクラブ・トータス | トータス | 八ヶ岳南麓の小淵沢、富士見、甲斐大泉周辺(会員は関東在住者が多い) | [小山様の所属クラブ] 日本を代表する有力地域クラブの一つ。 年に1〜2回程度、ジュニア(中学・高校生)向けの合宿を開催して若手育成に取り組んでいる。また2,3年に1回程度の頻度で大会も開催している。 小山様の友人知人や教え子多数。全国的に名の知られた名選手は数え切れないほど。そしてチームの大黒柱はほかならぬ小山様。 小山様ファンにはたまらなく魅力あふれるクラブで、ファンクラブのロゴマークにもトータスユニフォームの色を採用しているほどである。 小山様がチームリーダーとなった2006年以降にぐんぐん力を伸ばし続けており、高校生など若い選手も多く、今の日本で一番元気でかつこれからも伸び続ける余地が十分にある前途有望な地域クラブでもある。 1975年設立、会員数約30名。 |
北海道・東北 | ||||
北海道 | 札幌オリエンテーリングクラブ | 札幌OLC | 北海道札幌市周辺 | 最近はほぼ年1回のペースで大会を開催している。ほか、最近の活動としてリレーイベントなど。 |
宮城県 | 仙台オリエンテーリングクラブ | 仙台OLC | 宮城県仙台市周辺 | 主な活動:大会参加、対抗戦、普及活動、大会運営、親睦会など。1975年設立、会員数約20名。 |
関東 | ||||
茨城県 | オリエンテーリングクラブ・ときわ走林会 | ときわ走林会 | 茨城県周辺、常磐線・つくばエクスプレス沿線周辺 | 日本代表の小泉氏をはじめとして多数の有力選手を有する関東有数の強豪クラブ。リレー大会への参加や練習会、合宿の開催等をメインに活動している。2003年設立、会員数約40名。 |
群馬県 | 前橋オリエンテーリングクラブ | 前橋OLC | 群馬県前橋市周辺 | 主な活動:講習会の運営、大会開催、小中学生への普及活動など。1974年設立、会員数約30名。 |
埼玉県 | みちの会 | みちの会 | 埼玉県西部の飯能〜秩父周辺(会員は東京都・埼玉県などに広く在住) | 日本代表の柳下選手、皆川選手をはじめ多数の有力選手を有する関東有数の強豪クラブ。主な活動:オリエンテーリング全般に加えロゲイン、トレイルランなど。1973年設立、会員数約30名。 |
埼玉県 | 上尾オリエンテーリングクラブ | 上尾OLC | 埼玉県中部(上尾市周辺) | 主な活動:大会の開催(年1回以上)、練習会等の開催、地図調査、リレー大会参加等。会員数約20名。 |
埼玉県 | 入間市オリエンテーリングクラブ | 入間市OLC | 埼玉県入間市周辺 | 主な活動:年1回茶の里いるま大会を開催。ほかに大会参加、初心者教室の開催、パーマネントコース巡り、練習会や合宿などをいずれも年1〜2回程度。 |
埼玉県 | 川越オリエンテーリングクラブ | 川越OLC | 埼玉県川越市周辺、森林公園など。 | 主な活動:練習会、合宿、初心者講習会の開催、大会開催など。1983年設立、会員数約30名。 |
千葉県 | 京葉オリエンテーリングクラブ | 京葉OLC | 千葉県周辺(会員は千葉県・東京都などに広く在住) | 70人近い会員数を誇る大規模クラブ。日本代表選手やクラブカップ7人リレー優勝経験も持つ強豪クラブで、大会運営にも定評がある。主な活動:大会参加、大会開催、合宿、会内杯等の各種イベント等。 |
千葉県 | 千葉オリエンテーリングクラブ | 千葉OLK | 千葉県周辺 | 主な活動:大会開催(年1回)、合宿(年1回)、練習会(年2回)など。会員数約15名。 |
東京都 | 多摩オリエンテーリングクラブ | 多摩OL | 東京都西部多摩地方(会員は東京都・埼玉県・神奈川県などに広く在住) | 毎年1月にジュニアチャンピオン大会(JC大会)を開催。ほかに山を走るトレーニング「マラニック」や練習会、初心者講習会などを行っている。過去にはクラブカップ7人リレー3年連続優勝の実績も。1971年設立、会員数約80名。 |
東京都 | ES関東クラブ | ES関東C | 関東地方(主に東京都とその周辺) | 山口大助選手や加藤弘之選手など多数の日本代表選手を持つ関東有数の強豪クラブ。最近ではスプリント大会を年1回開催している。ほか練習会、合宿、リレー大会参加など。2000年設立、会員数約70名。 |
東京都 | 渋谷で走る会 | 渋谷で走る会 | 関東地方(主に東京都とその周辺) | 鹿島田選手、篠原選手をはじめとして多数の日本代表選手を持つ関東有数の強豪クラブ。代々木公園にある「織田フィールド」でトレーニングを行っているのが特色。 |
東京都 | 東京オリエンテーリングクラブ | 東京OLクラブ | 東京都西部青梅近辺など(会員は東京都・埼玉県・神奈川県などに広く在住) | 毎年5月にベテランズ大会を開催。ほかに練習会、合宿、会内杯など。会員数約30名。 |
東京都 | 練馬オリエンテーリングクラブ | 練馬OLC | 東京都練馬区周辺(光が丘公園など) | 主な活動:サマーキャンプ、納会、練習会、例会など。1987年設立、会員数約20名。 |
神奈川県 | オリエンテーリングクラブ サン・スーシ | サン・スーシ | 神奈川県西部(丹沢南麓の厚木、秦野、松田の周辺など)。会員は湘南地区(神奈川県)を中心に東京・埼玉などに広く在住。 | ベテランを中心に有力選手を多数揃えたクラブで、クラブカップ7人リレーに合わせて開催されるベテランカップでは毎回優勝候補筆頭に名を挙げる。主な活動:大会運営、合宿など。大会運営はかなり上手い。会員数約40名。 |
神奈川県 | 横浜オリエンテーリングクラブ | 横浜OLC | 神奈川県周辺 | 日本代表の紺野選手の所属クラブ。主な活動:毎月1回練習会を開催、ほかに不定期に大会運営など。会員数約60名。 |
神奈川県 | オリエンテーリングクラブ・ワンダラーズ | ワンダラーズ | 神奈川県周辺 | 通常のオリエンテーリングに加えナイトO、トレイルO、スキーO、山登り、マラソンなど幅広く活動。1972年設立。 |
中部・東海 | ||||
長野県 | TEAM白樺 | TEAM白樺 | 長野県菅平高原(会員は関東在住者が多い) | 菅平高原で毎年ロゲインの大会を開催している。 富士登山駅伝にも出場するなど、アウトドアスポーツ全般に活動範囲を広げている。 ある大会の表彰台で「小山君大好き」と言ったことで知られる某人物が要職を担う。 1996年設立。 |
静岡県 | 静岡オリエンテーリングクラブ | 静岡OLC | 静岡県中部・東部 | 村越真・松澤俊行・小泉成行といった第一級の大物選手が名を連ねる。活動内容は大会参加、合宿、普及活動など。会員数約40名。 |
静岡県 | 浜松オリエンテーリングクラブ | 浜松OLC | 静岡県西部 | 主な活動:大会参加、市民・初心者向けの大会開催、静岡県オリエンテーリング協会の活動への協力、練習会、親睦会など。1975年頃設立、会員数約30名。 |
愛知県 | 三河オリエンテーリングクラブ | 三河OLC | 愛知県東部 | 年1回大会(昇竜杯)を開催。自前の練習会開催に加え、会員の多くが岡崎市オリエンテーリング協会の構成員になって協会主催の練習会や普及イベントの運営の中核を担っている。Eカード無償貸与、競技者登録料補助、リレー大会の参加料全額支給、自前の主催大会にも競技参加や参考出走ができる等々、会員の競技参加をサポートする様々な制度が充実。1976年設立、会員数約50名。ここ数年は若手会員が急増中で2017年1月現在、現役大学生3名に卒業3年目以内のOBOG10名と全国屈指の元気あるクラブになっている。 |
愛知県 | オリエンテーリングクラブルーパー | OLCルーパー | 愛知県西部・岐阜県 | 東海地区の地域クラブの中で規模・強さともトップクラスを誇る。主な活動:大会参加、大会運営、会員の親睦・交流。根の上高原つつじまつりオリエンテーリング大会を毎年開催している。1974年設立、会員数約60名。 |
愛知県 | つるまいオリエンテーリングクラブ | つるまいOLC | 愛知県名古屋市周辺 | 主な活動:大会参加、公園での大会運営など。 |
愛知県 | 愛知オリエンテーリングクラブ | 愛知OLC | 愛知県周辺(名古屋市、尾張地域など) | 主な活動:大会参加、大会開催(年1回程度)など。1973年設立、会員数約40名。 |
岐阜県 | 岐阜オリエンテーリングクラブ | 岐阜OLC | 岐阜県岐阜市周辺 | 主な活動:大会参加、岐阜県オリエンテーリング協会の手伝い、練習会等。2004年設立、会員数約20名。 |
三重県 | 鈴亀オリエンテーリングクラブ | 鈴亀OLC | 三重県周辺 | 最近の活動:亀山市民大会開催など。 |
北陸 | ||||
新潟県 | 上越市オリエンテーリングクラブ | 上越市OLC | 新潟県上越市周辺 | 主な活動:毎年大会を開催。ほかはトレーニングや大会参加など。 |
新潟県 | 三条オリエンテーリングクラブ | 三条OC | 新潟県三条市、小千谷市など | 主な活動:2013年9月より毎週水曜夜に定期練習を実施(12月〜3月は市内体育館でクイックО、4月〜11月は屋外)。他に大会参加、県内大会の運営やサポートなど。1983年設立。 |
近畿 | ||||
滋賀県 | 安土UK | 安土UK | 滋賀県周辺 | 滋賀県唯一のオリエンテーリングクラブとして2005年に発足。会員に元日本代表の西尾信寛氏など。 |
京都府 | 朱雀オリエンテーリングクラブ | 朱雀OK | 京都府周辺(会員は京都府・滋賀県・大阪府などに広く在住) | 主な活動:トレーニング(毎週水曜日)、合宿(9月)、マラニックなど。最近は大会もほぼ毎年開催している。1992年設立、会員数約40名。若い選手が多い。 |
京都府 | みやこオリエンテーリングクラブ | みやこOLC | 京都府周辺 | 最近の活動:リレー大会参加等 |
京都府 | 京都オリエンテーリングクラブ | 京都OLC | 京都市周辺 | 主な活動:京都カップ運営など。1974年設立、会員数35人。 |
大阪府 | 大阪オリエンテーリングクラブ | 大阪OLC | 大阪府周辺 | 主な活動:大会参加、大会・練習会運営、パーマネントコース管理。1975年設立、会員数61名。 |
大阪府 | オリエンテーリングクラブ フルハウス | OLCふるはうす | 大阪府高槻市・吹田市周辺 | 主な活動:大会参加、不定期で大会開催等 |
兵庫県 | オリエンテーリングパトロール兵庫 | OLP兵庫 | 兵庫県周辺 | 主な活動:毎年夏に合宿(サマーキャンプ)。ウェスタンカップ等の主要大会を2年に1回程度開催。オリエンテーリング大会参加のほか、ロードレースや山岳マラソンなど広範に活動。会員数約70名。 |
兵庫県 | 加西オリエンテーリングクラブ | 加西OLC | 兵庫県加西市周辺 | 1975年設立。ナイトOや国体の開催もしたことがあるが、基本的には大会参加がメインと思われる。 |
中国・四国・九州・沖縄 | ||||
岡山県 | オリエンテーリングクラブ吉備路 | OLC吉備路 | 岡山県周辺 | 関西地区への大会参加を中心に、年2〜3回の大会の運営やそれに伴う地図調査等。会員数約30名。 |
広島県 | 広島オリエンテーリングクラブ | 広島OLC | 広島県広島市周辺 | 初心者教室・練習会等を月1回程度開催。1973年設立、会員数64名。 |
福岡県 | 博多オリエンテーリングクラブ | 博多OLC | 福岡県福岡市周辺 | 転勤などで福岡に移住した学生時代からのオリエンティアを中心に構成。現在のところ大会参加が中心。1994年設立、会員数11人。 |
都道府県 | クラブ名(正式名称) | クラブ名(略称) | 解説 |
特別枠 | |||
東京都 | 東京工業大学オリエンテーリングクラブ | 東工大OLT | [小山様の出身クラブ] 設立は1980年。長く目立った競技成績を出せずにいたが小山様がチームリーダーとなった2005年に劇的に生まれ変わり、これ以降は数え切れないほどの名選手を途切れることなく輩出し続けている。 2008年には最高の名選手と名コーチが一堂に会して伝説のクラブを作り上げ、日本中の憧れと羨望の対象になった。 学生オリエンティアの数が全国的に減少する中にあって30人を超す部員数と高いオリエンテーリング大会参加率を維持し続けていることでも知られる。 主な活動:毎週水曜午後に学内練習会。ほか平日の授業終了後に有志で週2回ほどランニングや地図読み練習等(年により変動)。週末はオリエンテーリング大会や練習会等に有志で参加。自前の合宿・練習会も年数回程度。 2016/2/29にURLが変わりました。 |
北海道・東北 | |||
北海道 | 北海道大学オリエンテーリング部 | 北大OLC | 公式ホームページがここ数か月ほど閲覧できない状態になっているのでとりあえずブログの方にリンクを張り替えました。一応、ホームページのURLはhttp://circle.iic.hokudai.ac.jp/hokuolc3179/となります。 |
岩手県 | 岩手大学オリエンテーリング部 | 主な活動:毎週土曜日に練習会(岩手県立大学と合同)。水曜日にミーティング(地図読み練習のことと思われるが未確認)。 | |
岩手県 | 岩手県立大学オリエンテーリング部 | 主な活動:毎週土曜日に練習会(岩手大学と合同)。木曜日にミーティング(地図読み練習のことと思われるが未確認)。 | |
宮城県 | 東北大学オリエンテーリング部 | 東北大OLC | 日本有数の強豪校で、部員数は100人以上。主な活動:平日は河原や山道を走ったり地図を読んだりする合同トレーニング。休日は宮城学院女子大学と合同でオリエンテーリングの実践練習。 |
宮城県 | 宮城学院女子大学オリエンテーリング部 | ||
福島県 | 福島大学オリエンテーリング部 | 主な活動:大会の無い週末に不定期で練習会。平日の昼休みに週1回ミーティング(地図読み練習のことと思われるが未確認)。 | |
その他、関東地方では以下の大学にオリエンテーリング部有り(ホームページは存在しないか不明) 山形県…山形大学 | |||
関東 | |||
茨城県 | 筑波大学オリエンテーリング部 | 多数の日本代表選手を輩出し続けてきたクラブ。大学卒業後のオリエンテーリング継続率も高い。長く愛好会として活動を続けてきて2014年に部に昇格。ホームページも全面リニューアルされた。小山様の教え子の野本圭介選手が主将としてチームを引っ張る。1975年設立、部員数40名程度。 | |
茨城県 | 茨城大学オリエンテーリング部 | 2010年時点で部員数20名。主な活動:水曜日の午後に地図読み練習や体力トレーニング等。週末にオリエンテーリング大会等に参加。自前の合宿や練習会も年数回程度。 | |
千葉県 | 千葉大学オリエンテーリング部 | 千葉大OLC | 小山様のご結婚相手の花木睦子氏(現トータス会員)の出身校。ほかにも日本代表の山口大助選手などの有名人を輩出してきた。 |
東京都 | 東京大学オリエンテーリングクラブ | 東大OLK | 日本有数の強豪校。東京大学・一橋大学・実践女子大学/短期大学・津田塾大学・十文字学園女子大学・お茶の水女子大学・立教大学・東京医科歯科大学の9大学で構成され、人数は90人ほどで全国最大規模。主な活動:6月に東大大会を開催、8月に外部からも多数の参加者がある数日間連続の大規模練習会(東大夏場所)を開催している。部内の合宿・練習会が年数回程度。 |
東京都 | 東京女子大学オリエンテーリングクラブ | ||
東京都 | 早稲田大学オリエンテーリングクラブ | 早大OC | 小山様の教え子の尾崎弘和選手を誇る。過去にはトータスの重鎮・石澤俊崇氏や日本代表・寺垣内航氏などの名選手を輩出してきた。早稲田・日本女子・駿河台の3校合同で活動。年1回の大会開催や、多数の外部参加者を迎えての大規模練習会(5日練)の開催などもしている。 |
東京都 | 中央大学オリエンテーリングクラブ | 小山様の麻布時代の最高の親友と言われた海老成直選手の出身大学クラブ。 | |
東京都 | 東京農工大学オリエンテーリング部 | 元インカレチャンピオンの山下智之選手らの出身校。主な活動:練習会、他大学との対抗戦など。 | |
東京都 | 電気通信大学オリエンテーリング同好会 | 主な活動:年3回練習会+キャンプ。週1回ミーティング。あとは各自のペースで大会参加など。 | |
東京都 | 大東文化大学オリエンテーリング愛好会 | ||
神奈川県 | 慶応義塾大学オリエンテーリングクラブ | KOLC | 小山様の麻布の先輩として名高い川上崇史氏の出身校。相模女子大学、横浜国立大学、横浜市立大学とともに活動。 |
その他、関東地方では以下の大学にオリエンテーリング部有り(ホームページは存在しないか不明) 群馬県…群馬大学 埼玉県…埼玉大学 東京都…東京農業大学、北里大学、武蔵野大学 神奈川県…関東学院大学 | |||
中部・東海 | |||
静岡県 | 静岡大学オリエンテーリングクラブ | 静大OLC | 主な活動:木曜日の午後に軽めの練習。土曜日に大学の裏山で練習。その他、有志で大会参加など。 |
愛知県 | 名古屋大学オリエンテーリング部 | 名椙OLC | 2013年、小山様率いる最強最速のトータスチーム相手に最後の最後まで白熱の接戦を繰り広げたことで知られる全国きっての強豪。日本代表選手の多数をこのチームの出身者が占める。部員数も両大学合わせて150人超と全国最大規模。学生離れした運営力にも定評があり、地元愛知の地域クラブや県協会からはいつも頼られっ放し。それだけに愛知在住の社会人オリエンティアでこのチームを敬わない者はいないとまで言われている。名椙(めいすぎ)OLCの略称は一説によれば皆が口々に「名チーム過ぎ!」と絶賛することから生まれた尊称だとか。主な活動:月曜日にはミーティングと任意でのトレーニング、土曜日には名大内や近くの八事裏山で練習、年1回の大会開催、年に数回程度の練習会や合宿など。 |
愛知県 | 椙山女学園大学オリエンテーリング部 | ||
北陸 | |||
新潟県 | 新潟大学オリエンテーリング部 | 新大OC | 部員数約40人(男女比7:3)。主な活動:平日の午後4時半から学内オリエンテーリングやランニング、地図読みなど。休日は大会参加のほか練習会など。 |
石川県 | 金沢大学オリエンテーリング部 | 金大OLC | 部員数約40人(男女比3:1)。主な活動:平日の4限終了後にランニングや地図読み練習など。大会の無い週末には不定期に近所の公園で練習会。 |
石川県 | 金沢工業大学オリエンテーリング・トレイルランニングクラブ | 金沢工大OTC | 最近出来たばかりのクラブ。当面はインカレ団体戦(リレー)にチームを出すことを目標にしているとのこと。トレイルランニングにも取り組んでいる。2013年現在、部員数7人。かつての日本代表・円井基史氏が顧問としてサポート。金沢大学オリエンテーリング部との連携に向けて調整中。 |
その他、北陸地方では以下の大学にオリエンテーリング部有り(ホームページは存在しないか不明) 富山県…富山大学 | |||
近畿以西 | |||
京都府 | 京都大学オリエンテーリングクラブ | 京大OLC | 日本有数の強豪校。1979年発足。京都女子大学・龍谷大学・同志社大学などの学生と活動を共にしている。主な活動:日頃は地図読みやトレーニング、週末は大会参加や練習開催など。 |
京都府 | 京都女子大学オリエンテーリングクラブ | 京女OLC | 2010年4月現在の部員数4名。大会参加のほか、地図読み練習などを行っている。京大・京女大会の開催など京都大学と共同で活動。 |
京都府 | 京都橘女子大学オリエンテーリング部 | ||
京都府 | 龍谷大学オリエンテーリングクラブ | 調査時点での部員数3人。京都大学とともに活動。 | |
大阪府 | 大阪大学オリエンテーリングクラブ | 阪大OLC | 部員数約40名。関西大学・神戸大学・兵庫県立大学・近畿大学・神戸市外国語大学とともに活動している。週末のオリエンテーリング大会参加がメインで、ほかに金曜日に不定期で地図読み練習などを行っている。 |
大阪府 | 大阪市立大学オリエンテーリングクラブ | ||
大阪府 | 関西大学オリエンテーリング同好会 | ||
奈良県 | 奈良女子大学オリエンテーリングクラブ | ||
兵庫県 | 神戸大学オリエンテーリングクラブ | 主な活動:週末の大会参加に加え、週1回ミーティング。 | |
その他、関西以西では以下の大学にオリエンテーリング部有り(ホームページは存在しないか不明) 京都府…立命館大学、京都府立大学 大阪府…大阪外国語大学 広島県…広島大学 |
都道府県 | クラブ名(正式名称) | クラブ名(略称) | 解説 |
特別枠 | |||
東京都 | 麻布学園オリエンテーリング部 | 麻布学園OLK | [小山様の出身クラブ] 小山様の教え子で今や日本を代表する名選手に育った野本圭介、尾崎弘和の両選手もこのクラブの出身である。 ほかにも川上崇史や海老成直といった名選手を輩出してきた。 トータスとのつながりも極めて強い。 |
その他(地理順) | |||
埼玉県 | 浦和高校オリエンテーリング部 | 学校のHP内での紹介 | |
埼玉県 | 東農大三高オリエンテーリング部 | 学校のHP内での紹介 | |
東京都 | 桐朋学園オリエンテーリング部 | 桐朋IK | 小山様ファンクラブ筆頭会員の古谷嵩の出身校。ほかにも多数の名選手を輩出してきた。 |
神奈川県 | 武相中学・高校オリエンテーリング部 | 学校のHP内での紹介 | |
愛知県 | 東海中学・高校ワンダーフォーゲル部 | 実質的にはオリエンテーリング部。規模・強さとも全国上位に入る。 |