19日、14時段階の大会開催可否の見解と変更点などについてご報告します。 トータスのメンバーは、昨日夜から次々と八ヶ岳に集結し、 準備が本格化してきています。 現在の八ヶ岳は、曇り時々小雨といった感じで、風もなく、 台風が近づいている気配を感じることはできません。 (中略) 台風による風雨の可能性を考慮に入れて、20日の会場を変更することにしました。 場所は、同じ富士見リゾート内の「研修センター」。 ちょうどバス停、第2駐車場の向かいの建物になります。 研修センターは、じゅうたん敷きのホールと畳敷きの2部屋(うち一部屋は女子更衣室) があり、それなりの広さはありますが、参加者160人全て入ると、狭いかもしれません。 譲り合ってご利用頂くなど、ご協力をお願い致します。 (以下略) |
大会参加者の皆様へ 19日、19時段階の大会開催可否の見解と変更点についてご報告します。 現在の八ヶ岳は、小雨が降り続いていて、若干肌寒い感じですが、 風など台風の影響はまだ認められません。 18時発表の天気予報によると、台風は明日の9時頃には千葉県付近を通過し、 そのまま東の海上へ抜ける見通しと、更にスピードも速くなっているようです。 また、気象庁によると、 八ヶ岳付近の地域が台風の暴風域に入る確率は0%とのことです。 以上から、現段階で、明日20日の大会の「開催を決定」したいと思います。 同様に21日の大会も予定通り、開催します。 一方で、台風が、関東南部を朝横断することもほぼ確実視され、 かなりの確率で交通網の麻痺が予想されます。 そこでその対策として、以下の3点を実施・変更を行いたいと考えます。 ・交通麻痺によるスタート時刻の変更を認める 台風による交通麻痺や遅れなどにより、指定のスタート時刻に間に合わない場合、 受付にてスタート時刻を再指定することができます。 その際の最終スタート時刻は14時とします。この時刻に間に合うよう、 会場へお越し下さい。 ・小淵沢駅からのバスの変更と増発 スタートの遅れに対応して、会場までのバス便を増発、それに伴い、 一部のバス便を変更します。 小淵沢駅発 9:25、10:05、10:45、 11:25、12:15、13:05 (※赤字が増発分。やりくり上の問題で、10:25発のバスがなくなります) ・ゴール閉鎖時間を16時とする スタート時刻を遅らせることに伴い、ゴール閉鎖時刻を30分延長し、16時とします。 以上3点に加え、14時段階で発表した、 「研修センター」への会場の変更もお忘れ無きよう、お願いいたします。 わからないことがある場合は、メール(∗)または小山電話:∗まで、 お問い合わせ下さい。 それでは、台風に負けない、楽しい大会にしましょう! 実行委員長 小山温史 |